50代サラリーマンの趣味サイト・「ねりうまブログ」

Menu

Skip to content
  • 文具おやぢ
  • 街歩き
  • 書評
  • 金満おやぢ
  • フォトおやぢ
  • 御朱印おやぢ
  • グルメおやぢ
  • 吉祥寺おやぢ
  • つれづれ
  • ブログ運用
Month: 10月 2018

アーカイブ

  • 2022年7月 (2)
  • 2021年2月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (17)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (3)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (15)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (7)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (10)
  • 2017年3月 (7)
  • 2017年2月 (9)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (14)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (23)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (21)
  • 2016年7月 (17)
  • 2016年6月 (23)
  • 2016年5月 (32)
  • 2016年4月 (23)
  • 2016年3月 (15)
  • 2016年2月 (27)
  • 2016年1月 (19)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (31)
  • 2015年10月 (28)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (35)
  • 2015年7月 (34)
  • 2015年6月 (37)
  • 2015年5月 (35)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
フォトおやぢ • 旅おやぢ 10月 28, 2018

アド街ック天国で紹介された高円寺フェス・「とうふちくわ」って何?

今月、人気TV番組「アド街ック天国」の高円寺特集で第15位で紹介されていた 高円寺フェス 何?それ? 春のびっくり大道芸大会、全国的に有名にな...
書評 10月 27, 2018

書評・AIとヒトは競合しちゃだめ! 新井紀子「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」

  AIやその将来について興味ある人は絶対読んだ方がいい本です! もっと早く読んでおけばよかったなぁ〰 AIに関する本ってそれまであんま...
文具おやぢ 10月 27, 2018

マインドマップにいいノートはトラベラーズノート?モレスキン? それともミドリ MDペーパーパッド?

  最近、マインドマップにはまっています。 ほとんど我流なのですが、書くのが楽しい、アイディアが湧いてくる、書いた後に見るのがまた楽し...
書評 • 金満おやぢ 10月 20, 2018

書評・バフェット太郎 ”バカでも稼げる「米国株」高配当投資”

自称”日本一アンチの多い「米国株」ブロガー”のバフェット太郎氏の今春の著作です。 8月で8刷になっているから相当売れています。 私がこの人...
文具おやぢ • 書評 10月 20, 2018

書評・滝田誠一郎 “「消せるボールペン」30年の開発物語”

本屋で見つけた - 小学館新書 滝田誠一郎 「消せるボールペン」30年の開発物語 即買いして、その日のうちに読みきってしまった。 8年間にワール...
書評 10月 17, 2018

書評・定年後残り50年はエキサイティング? 定年本解説第三弾・松本すみ子「55歳からのリアル仕事ガイド」

  アラフィフでそろそろ定年が気になっている「ねりうま」の定年本解説シリーズ第三弾 。 私は定年後はあんまり働かずだらだら過ごしたいと...
文具おやぢ 10月 16, 2018

マインドマップのための消えるカラーペン「フリクション カラーズ」

最近、マインドマップにはまりつつあります。 本屋さんで立ち読みして↓の本を見つけたのがきっかけです。 ふだん使いのマインドマップ 描くだ...
書評 10月 15, 2018

書評・定年本の読み方 と勢古浩爾「定年バカ」

  「定年まで待つな!」に続き定年本のベストセラー「定年バカ」を読みました。この本の感想を書く前に、いくつかの定年本を読んでいるうち...
金満おやぢ 10月 14, 2018

先週のダウ暴落で900万円ぶっとびました

  先週水木のニューヨークダウの暴落に引きずられる形で東証も暴落しました。 この二日間で自分の資産がどれだけ減ったかMoneyforwardを見たらな...
ガジェット 10月 14, 2018

カメラバッグの決定版・マンフロットのストリートバックパックを買ってみた

  今までカメラバッグはショルダー型のものを使ってきたのですが、モノが取り出しやすい反面、長時間歩きまわると疲れます。長時間の撮影に...
  • 1 of 2
  • 1
  • 2
  • 次へ »

カテゴリー

  • つれづれ (35)
  • ガジェット (20)
  • グルメおやぢ (59)
  • フォトおやぢ (236)
  • ブログ運用 (9)
  • 写真作品 (4)
  • 写真展 (27)
  • 吉祥寺おやぢ (77)
  • 御朱印おやぢ (55)
  • 文具おやぢ (82)
  • 旅おやぢ (7)
  • 書評 (23)
  • 街歩き (247)
  • 赤線跡 (35)
  • 金満おやぢ (46)

タグ

FUJINON (18) Lumia 830 (33) RICOH (12) RICOH GR (20) X-T10 (260) XF 23mm (108) XF 23mm F1.4 (23) XF 35mm F2 (129) トラベラーズノート (16) ハモニカ横丁 (16) ブラタモリ (205) ブラタモリ的街歩き (206) ボールペン (15) モノクロ (15) モノクローム (14) モレスキン (12) 上野 (18) 井の頭公園 (20) 写真展 (18) 分散投資 (21) 千束 (11) 吉原 (12) 吉祥寺 (38) 御朱印 (52) 投資 (35) 文具 (21) 文房具 (21) 新宿 (25) 新宿二丁目 (11) 日本堤 (12) 横浜 (15) 横須賀 (13) 浅草 (20) 清川 (13) 渋谷 (16) 石岡 (12) 石岡市 (12) 神代植物公園 (11) 神社 (44) 秩父 (18) 積み立て投資 (21) 資産運用 (38) 赤線 (30) 赤線跡 (44) 野毛 (12)
Designed by Rohit Tripathi.
  • ホーム
  • はじめまして