50代サラリーマンの趣味サイト・「ねりうまブログ」

富士フイルムX-T10 ・ ホワイトバランスで色かぶりを補正するための豆知識

先日、千住の柳原を撮りに行ったとき、面白い現象が発生しました。

夜のレトロな商店街を撮りRAW現像してみると...

ありゃりゃりゃりゃ...

思いきり緑にかぶっていました。

今回はこれをなんとかしてみます♪

スポンサーリンク



何とかする前に、これはどんな現象なのか説明します。

私たちが見る風景にはいろんな光源が発生する光に照らされています。光には色がついていますが、通常、私たちの目はそれを意識することはありません。なぜなら私たちの脳は高度な補正処理をおこなっており、光の色(正しくは色温度)を中和して認識するからです。

白い紙を曇った日に外へ出せば青い光が、ろうそくの下では赤いい光が紙を照らします。しかし、脳の補正機能で私たちはほとんどの場合、どんな光の色であろうと白い紙を白く認識します。

この脳の補正機能に相当するのが、デジタルカメラの場合はオートホワイトバランス(AWB)設定です。この機能のおかげで白い紙が白く写るよう、自動的にフィルターをかけて補正してくれます。

が、ときどきAWBは仕組みは間違った補正をしちゃいます。複数の光源が一画面にあったりすると間違う可能性が高くなるようです。そうなった場合はRAW現像の際に手動で補正してあげる必要があります。

今回のショットを最初に見たとき、なんじゃこれーと絶句。ここまで被ってしまうことはめったにありません♪

↓RAW現像ソフト、レタッチソフトにはホワイトバランスを補正するためのパラメータセットが用意され、たいていの場合、何かを選ぶとうまい具合に補正されます。
(今回のRAW現像ソフトは富士フイルムのRAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXを利用)

ですが、今回はプリセットされたパラメータセットではだめでした。こんな時は...

↓ グレーバランスツールを選択



↓画像中のグレーになる部分をクリック

スポンサーリンク



↓おー、直った。直った。簡単でしょ!



モバイルバージョンを終了