





街歩きで面白いのは、地元の人たちとの交流です。
裏通りを歩いていて、車を洗っている老人に声をかけると喜んでいろいろ話してくれました。今は歯抜けで静かな通りにぎっしり商店が立ち並び、さらにその路地にもお店があったということでした。目抜き通りの中町商店街にはアーケードがあってすごいにぎわいだったとのこと。
信じられない。その人たちはどこへいってしまったのでしょうか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
↓砂糖店の、店頭から倉までを結んだ軌道。短い線路を引かなければならないほど砂糖の大商いがおこなわれていたということなんでしょうけど、静かな目抜き通りを見ていると信じられません。
そろそろ短い旅の終わりの時間が近づきました。






二週間ほど前、石岡に立ち寄った時は一時間半ほどしか時間が無く、たいして回れなかったのですが、いい建物がたくさん残ってますね。改めてじっくり時間をかけて散策してみたくなりました。
うなぎさん、こんにちは
この街は小さいけど奥が深そうだと思いました。
次はピーカンの日、夜の撮影、街の人にフォーカスした写真などなどいろいろなバリエーションが考えられるなぁと思っています。