





今、話題のデルフォニクスのボールペンを購入しました。
使用目的はタスクリストに使用しているロールバーン・ノート記入用です。このロールバーンは常日頃持ち歩きアップデートしているのですが、記入するときにペンがなかったりするので、ノートに装着できる細身でおサレなボールペンがほしかったのです。
デルフォニクス製品を扱うスミス・吉祥寺店で購入した木軸ボールペン・ミニをご紹介します。
スポンサーリンク
↓まずは外観。奥がカランダッシュボールペン、手前が今回の木軸ボールペンのミニです。長さはほとんど変わらず、カランダッシュの方が若干長いくらい。
カランダッシュは金属の重さでずっしり。木軸ボールペンは軽くて手触りは優しい風合いです♪
↓このボールペンはデルフォニクスだけでなく、楽天のSlip-onなどからも出ています。いろいろなところへOEM供給されているようです。
↓リフィルは定評のあるオートのニードルポイント0.7mm。
細かい字も楽に書けます♪
長時間筆記するのならこちらのミニでなくレギュラーサイズ(ふつうの鉛筆の長さ)にしたほうがいいでしょう。
スポンサーリンク
↓ペン先をカランダッシュと比べると木軸ボールペンのペン先の細さがわかりますね。
↓ここが木軸ボールペンの、木軸たる理由になります。軸に木目が出てまるで鉛筆みたい。暖かい印象を受けます。
今回のは黄色く塗装していますが、塗装なしモデルもあり、そちらは本当に鉛筆みたいですヨ♪
↓ このよーに使いたかったワケなのです♪
これで書きたいときに記入し、モレがなくなりそう♪
ちょっと飛び出していますが、無問題です♪





