





今回はちょっと残念な記事...
ソーシャルレンディングをやっている人は口座を10以上開いている人が珍しくない(はず)。
となるとどこにいくら投資していていつ配当がいくらあり、元本がいつ戻るのかの把握がとても大変です。1社あたり10本のファンドに投資したとすると10社で100本であり、とてもやってられません。
以前、マネーフォワードによる管理をご紹介しましたが、その上をいく無料クラウドサービスが登場!
が、結局ダメだったという顛末記です。
最初、マネーフォワードにソーシャルレンディング口座を登録していました。といっても日本の業者すべてに対応しているわけでなく、マネーフォワードにおける口座管理の欠点は、いついくら戻ってくるのか全く把握できないことにありました。今、いくら口座にあるのかはわかるのですけどね(涙)
↓ マネーフォワードで連携可能なソーシャルレンディング業者(2018.1.1現在)
たくさん登録できるように見えますが、私の持っている口座だとアップルバンク、ポケットバンク、プレリートファンドが対応していません。
そんななか、ネットでソーシャルレンディング情報を提供してくれているCROWDPORTがマイ投資レポートβというあまりにもスーパーなサービスをリリースしたのが昨年秋。それも無償で。
このサービスがスーパーなのは投資ファンド一覧、投資中やデポジット金額が一目瞭然だったりすることだけでなく、
↓ とっても助かったのがいつどこからいくら返済があるのかがまるわかりであったりという点が凄いのでした。
が、サービス開始からひと月もたたないうちに主にマネオ、マネオグループの口座と連動ができなくなり、「ただいま調整中」というご連絡。
年末には調整ギブアップ宣言、でもマネオ、マネオグループ以外はオッケーだよーんという謎のご連絡。市場の半分以上がマネオグループなんだからそれ以外管理できてもしゃーないでしょう。
なんだか、このまま終息してしまいそうな雰囲気が漂っていますが、なんとかエンハンスしてほしいもんです。
お願いっつ!
こんなもん一社ずつデータをダウンロードしてExcelで管理なんてやってられませんから!





