Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

この日は横浜でCP+が開催されていました。

私のカメラは富士フイルム XT-10, リコー GRで両方とも2世代前。しかも両方とも今月XT-30, GR Ⅲというニューバージョンがリリースされるということで情報収集。

CP+の後に神社の参拝したいなと思い、まだ行っていない神社を神社本で探したところ、見つけたのが京急本線・大森海岸駅から徒歩数分の磐井神社でした。

磐井神社は決定で、もう一社回りたいと思い、インターネットマップを見まくり。

2社目は碑文谷八幡宮にしました。

なぜ、大森の神社から、碑文谷の神社?と思いましたか?

だいたい同じ路線上の神社を回って御朱印状をいただくのが普通なのですが、今回面白いルートを見つけたのでのでした。

電車を利用すると、大森駅 or 大森海岸駅からJRもしくは京急本線で品川駅。
品川駅から目黒駅まで山手線。
目黒駅からバスで碑文谷という運賃が高くてめんどくさいルートをたどる必要があるのです。

ところが、大森駅北口から東急バスの代田橋駅行きに乗り、大岡山小学校前バス停で降りるとすぐ近くに碑文谷八幡宮があるのです。
つまり一回バスに乗るだけで目的地までいけてしまうのです。

路線バスってルートが複雑で時間もまちまちなので地元の人以外は利用が難しいと思うのですが、こういうお宝ルートを探すことも御朱印集めの楽しみのひとつなんです♪

大森海岸駅を降りて神社方向へ。
↓ 巨大タイヤ公園発見!

↓ 午後に行くと逆光がキツイ

↓ 参拝後社務所に行くと御朱印をいただく人の行列ができていました。
おかしいな、と思ったらここは月ごとに御朱印を変えるらしく3月(弥生)の御朱印をいただく行列ができていたのです。

↓ 銀杏の巨木が3本あり。

さて、大森海岸駅付近は戦後すぐ、進駐してきた米兵のための小町園という慰安施設があったのでした。
その名残を探すのも散策の目的の一つだったのでした。

↓ でも、高架沿いに、らふほが数軒並んでいるだけで当時の名残は残っていないようでした。

↓ 奥の巨大な建物はいずず自動車本社ビル

↓ 廃墟と化した民家。昔の料亭か何かだったかもしれません。

↓ かつて小町園があったと言われる場所

京急の大森海岸駅とJR大森駅は大通りでつながっていて、500メートルくらいの距離。
ぶらぶら撮影しながら代田橋行きのバスがでる大森駅へ向かいました。

その途中、大森駅南口でものすごい年代モノ物件を発見!

↓ 美しい青タイルに感動

↓ もう誰も住んでいないみたい

↓ 「あらがや」というクリーニング店のよーだ

↓ 美しいなぁ。ためいき。典型的カフェ建築。

夕暮れになってきたので、急いで大森駅北口のバス乗り場へ。
大森駅はたくさんバスが集まるようで、見つけるのに少し苦労。
乗車して20分くらいで大岡山小学校バス停到着。碑文谷八幡宮はそこから5分くらいでした。

↓ こどもがお祈り。何をお願いしてたのかな?

ここは神主さんと会えなくて御朱印状はいただけず、でした。
うーん、残念。

↓ 境内の外にも参道っぽい道が続いていて、昔はかなり大きな地所を所有していたのだと思います。

参拝した後、急いで先ほどのバス停に戻り、代田橋駅行きに乗りました。
代田橋から吉祥寺への井の頭線一本で帰りました。

なんだかんだで、ずいぶん歩いたなぁ~♪

Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください