





今回はJR五反田駅近くの二社を回ってみました。
私の神社の回り方なのですが、自由国民社が出版する「すばらしい東京の神社 ベスト151」を参考にしています。
どこかで用事があると、この本でその近辺に神社がないかと調べて参拝先を決めています。御朱印集めのガイド役としてこの本はいいですよ。
![]() |
仕事帰り・昼休みに行ける! すばらしい東京の神社ベスト151 新品価格 |
まずは大崎鎮守の居木神社。「いるぎ」と読みます。
ここはJR大崎駅から山手通りを歩いていくとすぐです。
山手通りを横道にそれると結構レトロな住宅街になります。
スポンサーリンク
居木神社を出てJR五反田駅の方へ向かうとレトロなお宅がそこここに
さて、JR五反田駅の東口に出て桜田通りをテクテクあるいていくと雉子神社(きじじんじゃ)の鳥居が見えます。
境内が高層ビルの中庭。本殿の上方に陽が入るように設計されているのです。なんとも不思議な光景です。
スポンサーリンク
なお、どうでもいいことなんですが、五反田駅前にジビエ料理店を見つけました。シカ、熊、猪が食えるそうです。今度行ってみようっと♪





