





お岩さんの神社は地下鉄丸ノ内線・四谷三丁目駅、JR総武線の信濃町駅から歩ける場所にあります。通っているフォトギャラリーが四谷から小伝馬町に移転することになっており、四谷にあまり来ることもなくなるだろうと思い、この神社に行ってみることにしました。
なお、近くには大ヒットアニメ映画「君の名は」の舞台になった須賀神社も近くにあるので、両方セットで参拝に行かれるといいと思います。
![]() |
仕事帰り・昼休みに行ける! すばらしい東京の神社ベスト151 新品価格 |
JR信濃町駅を降りて外苑東通りを北へテクテク。
左門町信号を右に入ると、この神社がある路地が見えてきます。
若干ややこしいのは、於岩稲荷と斜め向かいの陽運寺がセットになっていてる点です。稲荷神社の方は無人なため、陽運寺が御朱印発行など管理や解説の業務をやっています。
初めて来るとどっちが於岩稲荷だかよくわからないかもしれません。まぁ2つセットで於岩稲荷と考えた方がいいと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
↓ 陽運寺と於岩稲荷の位置関係がわかる写真。手前の大きな昇り旗が陽運寺。奥に小さく写っている昇り旗があるのが於岩神社
ここに来て初めて知ったのは、お岩さんという人は実在していて、極めてまっとうな女性で周囲から慕われていたそうです。もちろん、古井戸に投げ込まれるはずもなく、ちゃんと天地を全うして亡くなられたそうです。怪談はまったくの創作だんたんですね。





