50代サラリーマンの趣味サイト・「ねりうまブログ」

Menu

Skip to content
  • 文具おやぢ
  • 街歩き
  • 書評
  • 金満おやぢ
  • フォトおやぢ
  • 御朱印おやぢ
  • グルメおやぢ
  • 吉祥寺おやぢ
  • つれづれ
  • ブログ運用
書評

アーカイブ

  • 2022年7月 (2)
  • 2021年2月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (17)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (3)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (15)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (10)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (7)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (10)
  • 2017年3月 (7)
  • 2017年2月 (9)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (14)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (23)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (21)
  • 2016年7月 (17)
  • 2016年6月 (23)
  • 2016年5月 (32)
  • 2016年4月 (23)
  • 2016年3月 (15)
  • 2016年2月 (27)
  • 2016年1月 (19)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (31)
  • 2015年10月 (28)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (35)
  • 2015年7月 (34)
  • 2015年6月 (37)
  • 2015年5月 (35)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
グルメおやぢ • 書評 3月 17, 2019

「しょぼい起業で生きていく」に紹介された「しょぼい喫茶店」へいってみた

しょぼい起業をした「しょぼい喫茶店」へ行ってみました。 結論としては、古いけれども落ち着ける雰囲気でランチのサバカレーも旨かったし、行...
書評 1月 7, 2019

書評・「働き方 1.9」 ヒロシ・・・君も好きなことだけして生きていける

  「ヒロシです...」で始まるネガティブトークで一世風靡した芸人・ヒロシ氏の仕事論です。 漫才ブーム終了で消えちゃった後、この人を再...
書評 1月 4, 2019

書評・ゲノム編集とは何か 「DNAのメス」クリスパーの衝撃 小林雅一

  先月、青学の福岡先生の講演を聞きに行き、初めて聞いた言葉   「ゲノム編集」   面白そうなので、この本を買って勉強してみました。...
つれづれ • 書評 12月 19, 2018

名著「生物と無生物のあいだ」の福岡伸一先生の講演に行ってみた

土曜日に青山学院大学で生物学者・福岡先生の講演会があったので行ってみました。 私は「生物と無生物のあいだ」からの先生の大ファンで、最近...
書評 • 金満おやぢ 12月 3, 2018

書評・ウェルスナビCEOが書く「これからの投資の思考法」

元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いたこれからの投資の思考法/柴山和久【1000円以上送料無料】   楽天で購入     日本一のロボアド...
書評 11月 14, 2018

書評・めざせ!ラテンな定年生活! 成毛眞「俺たちの定年後」

  相変わらず定年本にはまっています。 定年本ご紹介第4弾は元マイクロソフト社長の成毛氏による「俺たちの定年後」 最近流行の飲食店みたい...
書評 • 金満おやぢ 11月 3, 2018

書評 トマス・J・スタンリー 「なぜ、この人たちは金持ちになったのか」

  大昔のブログを見ていたら、なんと2001年、私が30代の半ばに読んだ本の書評が出てきました。 この本、資産家を目指す人には「金持ち...
書評 11月 1, 2018

書評 ・ 50歳代のおやぢが読む堀江貴文・西野亮廣「バカとはつき合うな」

  ホリエモンとキンコン西野氏の共著 私は50代のそろそろ定年が気になるサラリーマン。 ホリエモン氏は私より一回り下の実業家です。 ホリエ...
書評 10月 27, 2018

書評・AIとヒトは競合しちゃだめ! 新井紀子「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」

  AIやその将来について興味ある人は絶対読んだ方がいい本です! もっと早く読んでおけばよかったなぁ〰 AIに関する本ってそれまであんま...
書評 • 金満おやぢ 10月 20, 2018

書評・バフェット太郎 ”バカでも稼げる「米国株」高配当投資”

自称”日本一アンチの多い「米国株」ブロガー”のバフェット太郎氏の今春の著作です。 8月で8刷になっているから相当売れています。 私がこの人...
  • 1 of 3
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »

カテゴリー

  • つれづれ (35)
  • ガジェット (20)
  • グルメおやぢ (59)
  • フォトおやぢ (236)
  • ブログ運用 (9)
  • 写真作品 (4)
  • 写真展 (27)
  • 吉祥寺おやぢ (77)
  • 御朱印おやぢ (55)
  • 文具おやぢ (82)
  • 旅おやぢ (7)
  • 書評 (23)
  • 街歩き (247)
  • 赤線跡 (35)
  • 金満おやぢ (46)

タグ

FUJINON (18) Lumia 830 (33) RICOH (12) RICOH GR (20) X-T10 (260) XF 23mm (108) XF 23mm F1.4 (23) XF 35mm F2 (129) トラベラーズノート (16) ハモニカ横丁 (16) ブラタモリ (205) ブラタモリ的街歩き (206) ボールペン (15) モノクロ (15) モノクローム (14) モレスキン (12) 上野 (18) 井の頭公園 (20) 写真展 (18) 分散投資 (21) 千束 (11) 吉原 (12) 吉祥寺 (38) 御朱印 (52) 投資 (35) 文具 (21) 文房具 (21) 新宿 (25) 新宿二丁目 (11) 日本堤 (12) 横浜 (15) 横須賀 (13) 浅草 (20) 清川 (13) 渋谷 (16) 石岡 (12) 石岡市 (12) 神代植物公園 (11) 神社 (44) 秩父 (18) 積み立て投資 (21) 資産運用 (38) 赤線 (30) 赤線跡 (44) 野毛 (12)
Designed by Rohit Tripathi.
  • ホーム
  • はじめまして