Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

先月16日にオープンした銀座伊東屋(G.Itoyaと言うらしい)へ遅ればせながら行ってきました。今までは銀座の裏通りにあったのがドーンと表通りに出てきてお店も広くなりました。

縮小-20150704_021508102_iOS

中に入ってみると、今までの印象と違う。あれれれれれ????

今までの伊東屋は大きな倉庫っていう感じで壁際の棚に天井近くまで商品が並べられている印象で量販店みたいでしたが、今はすっきりした空間にセレクトされた商品がセンスよく並べられています。
全般的にどのフロアもカフェやピックアップスタンドがあったりして利便性が向上していますし、フロアが広くて開放的な雰囲気です。

商品を機能ごと(ペンとか、ノートとか)に展示する方針でなく、ライフスタイル、ビジネスシーンを提示し、その中に商品を展示しています。
無印良品の家具売り場なんかはそうやっていますよね。
まずはシンプル&エコなライフスタイルを提案し、そこに商品を配置しています。

店舗作りの方向性が大きく変わっていますので、広い店舗に所狭しとありとあらゆる商品が置いてある大規模量販店を想像すると期待と違ってしまうでしょう。

フロアには

  • 1階 SENSE
  • 2階 SHARE
  • 3階 DESK
  • 4階 MEETING
  • 5階 TRAVEL .....12階までありますが略

とカテゴライズされています。商品分類で展示されているのではないので、例えば、ロディアとトラベラーズノートを買いにいくことを考えると、以前は「ノートおよび紙製品」を扱っているフロアに行きました。

ところがG.Itoyaではロディアは4階のMEETINGのフロア、トラベラーズノートは5階のTRAVELのフロアで販売されています。
このように商品ありきでなく、まず利用シーンありきの売り場に変わっているのです。

最初はあまりにも今までと違うので面食らってしまいましたが、慣れると売り場の中で自分が文具を使っているシーンが想像しやすいので、買
い物しやすくなると思います。
もっともあれもこれもと余計に買ってしまうかもしれませんね(笑)。

ちょっと驚いたのは7階の竹尾のセレクトショップ。紙へのこだわりを感じさせます。ここではオープンスペースに「計算するオリガミ」展というのをやっていてこれは見ごたえがあります

↓ これが一枚の紙でできているって信じられます?

縮小-20150704_023426715_iOS

さらに驚くのは11階のFARMです。なんと野菜工場があります。
12階レストランで提供されるそうです。

縮小-20150704_023949241_iOS

新しい伊東屋で、おのぼりさんよろしく少々面食らいながら買ったのは限定版ロディア#12でした。ロディアのメモの使い方についてはまた別途書こうと思います。

縮小-20150704_100132181_iOS
* Twitterで更新情報を通知しています。

Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください