





熱海湾沿いの昭和な歓楽街。渚町...
高度成長期には社員旅行などなどで繁盛しまくりの飲み屋街。しばらく衰退の一途でしたが、最近のレトロブームでちょびっとずつ息を吹き返した感じ。
いずれにせよ、区画整理等で雑多な街並みも将来は消えゆく運命にあります。
↓ なんとも香ばしい路地裏。数年前と比べると飲食店ののぼりがあったりして元気な感じ。以前は通り抜けるのだけでもヤバい感じでした。
↓ 途中、あまりにも暑いので135号線沿いのシーサイド・カフェにて「グランプリ受賞のソフトクリーム」、じゃなくて「グランプリ受賞の牛乳を使ったソフトクリーム」を食べました。なかなかうましっ!
↓ このバルコニーは超色っぽい。好事家の間では超お宝物件と言われています。その理由はぐぐってみてね。
↓ 路地の裏側を空き地になった駐車場から見てみる。建築法上...といった堅いことはいいっこなし(笑)
↓ 湊小公園のまわりにはこれまたレトロないい物件がありました♪
次回は明治の大豪邸・起雲閣から赤線跡で有名な中央町を歩きます♪





