Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

最終回は渚町のレトロ街が西へ向かって「熱海の三大別邸」のひとつ起雲閣の見学と中央町そぞろ歩きをお送りします。

大正時代のお金持ちってすげぇなぁとシミジミ感じます。

↓ どうやれば漆喰が群青色になるんだろう?
金沢・前田家由来の漆喰とのこと

↓ ボケているのは写真がぼけているのではなく、ガラスが均一でないから。旧式の製法で手作りなんです。
再現不可な貴重品。

↓ 風呂場の豆タイルがなんともいえませぬ。
庭を見ながら湯につかりたい

↓ 木を均一に曲げるのはすごい技術とお金がかかります。

さて、起雲閣を出て市役所下の中央町へ。
ここはかつて熱海一の歓楽街だったところで、いろんな色っぽい建物がいまだに残っています。
うらを返せばいつなくなっても不思議じゃありません。
赤線跡マニア垂涎の的、「千笑」の建物は消滅しておりました。

↓ タクシー会社の営業所。2階の飾り窓、2階上の装飾からかつてのカフェだったと言われています。

↓ 2棟のカフエ建築が向かい合わせの貴重な風景。

↓ 2階上部に猛禽類の漆喰絵があるのがわかりますか?

↓ この魚屋さんも独特の雰囲気アリです。

↓ さて、昭和レトロ街めぐりを終わらせて駅のほうへ向かいます。

↓手作り感あふれるダイオウイカ?

今回の街歩きは3時間で3.5km。それほど無理はないように感じますが、熱海は坂が多くしかも夏日で結構体力消耗しました。

帰宅前に商店街の食事処で一杯(笑)。
ビールがめちゃ美味かった!

↓ この店に夕方5時前に入店。

↓ 熱海は刺身と金目の煮つけだよなー。ゴハンが美味いっ!

てな、感じで第二回の街歩き隊は楽しく終了したのでした。今年はあと3回あります。今からとっても楽しみ♪

Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください